【2020年福袋】Green Parks福袋ネタバレ

明けましておめでとうございます。
めっきり編み物をすることが減ってしまい、ブログの更新も滞っています…。
今年も福袋を購入したので、自分用の記録として残しておこうと思います。
今回購入したのはGreen ...
ぬいぐるみの魂はどこにあるのか【ぬいぐるみの修理?手術?をした話】

こんばんは(*^^*)
conoeum-コノエアム-のコノ恵です。
今日はドールでもあみぐるみでもなく、ぬいぐるみの話。
私には1歳の時から連れ添っているクマのぬいぐるみがいます。
元々は父の友人宅 ...
【微妙】セリアのホツレ止め液と水筆ペンを使ってみた

先日セリアに行った際に布地のホツレ止め液と水筆ペンを購入してきました。
今までのほつれ止めには、布用ボンドを爪楊枝に付けて使用していました。
しかし、ごく少量をレース糸の端に付けるだけなので、使い勝手が悪くて困って ...
オビツ11用ワンピース販売開始のお知らせ

今週編んだオビツ11用ワンピースを販売開始したのでご紹介します!
シンプルワンピース膝丈単色のとにかくシンプルさにこだわったワンピースです。
フォーマルワンピースのようでもあり、小悪魔チックな印象にもできるシンプル ...
オリジナルラベルプリント機P-TOUCH CUBEを買ってみた【リボン・マステも作れる!】

こんにちは(*^^*)
conoeum-コノエアム-のコノ恵です。
今回は、じゃん!!
オリジナルのラベルシールを作ることができるマシーンを購入しましたー!!
子どもの学校の用品に名前を付け ...
新作続々♪きまぐれワンピース登場

こんにちは(*^^*)
conouem-コノエアム-のコノ恵です。
久しぶりにオビツ11サイズワンピースの新作を出品したのでご紹介します♪
気まぐれタティングワンピース1シンプルな真っ白なワンピースに紺 ...
ドール服奮闘記。金属スナップ・プラスナップを比較してみた

さて、以前から悩んでいたドール服の後ろ開き問題。
今まで後ろ開きなしで統一していましたが、ピコニーモなどオビツ11以外の子にも着せていただける機会が増えてきましたので着せやすさを考え後ろ開きを付けることにしました。
ケーキ風♪箱なしティッシュカバーを編んでみた

我が家では以前より箱なしのボックスティッシュ(箱がないからボックスティッシュとは呼ばないのかな?)を使っているのですが、そのまま置いているので見栄えが気になっていました。
もうすぐ家庭訪問もあるし…ということでかぎ針編みで ...
ポケットティッシュケースを縫ってみた

子どもたちのポケットティッシュケースを作ってみたのでご紹介~♪
我が家では無地のポケットティッシュやら街頭で貰ったチラシ入りのティッシュを持たせていたので、子どもから「可愛いのがいい」と文句が出ていました。
(だっ ...
移動ポケットを作りました

娘の移動ポケットを作ってみました。
私が小学生だった頃にはこんなのなかったし、必要ないかなと思っていましたが意外とポケットのない服って多いんですよね。
左はハンカチを入れる部分が小さすぎ…
右は全体的に大き ...