白文鳥のぽんぽんチャレンジ
※この記事は昔のブログで投稿したものを加筆修正したものになります。
こんにちは(*^^*)
conoeum-コノエアム-のコノ恵です。
昨日からついに棒針編みを始めましたー!
腹巻帽子を編んでいます。
たぶん3時間くらい編んでたと思うんですけどまだ14段目……。
かなりの長期戦になりそうですが、とっても楽しいですー!
さて、今回は以前挑戦した動物ぽんぽんの3作目、息子の希望で白文鳥に挑戦したときの記録です。
動物ぽんぽん初チャレンジ&2作目の記事はこちら。
今回ももちろんtrikotriさんの動物ぽんぽんを本を見て作っていきますよ!
ではさっそくポンポンメーカーに糸を巻きつけていきます。
まずは45mmのポンポンメーカーを使用。
本の通りなら220巻きなのですが、糸が太いため(並太使用)97巻きでこんな状態\(^o^)/
これ以上は巻きようがないので、そのまま先に進みます。
頭部は例によって25mmのポンポンメーカーがないので35mmで代用しました。
ポンポンが2つ完成したので合体します。
この状態だと雪だるまみたいですね~。
やはりポンポンメーカーのサイズが指定の物と違うので頭が大きくてバランスが悪いです。
ハサミで、チョキチョキ形を整えていきます。特に頭部が小さくなるように意識しました。
そして、さし目を付け、フェルトで顔と尾っぽを付けて…
完成!!
ずんぐりむっくりで可愛い( *´艸`)

横から見るとこんな感じ。
正面からよりもスマートな感じがします。
後姿はちょっと毛並みがぼこぼこに見えますね~……
やはり指定通り少し細めの毛糸で作った方が毛並みは綺麗になったと思います。
子どもたちのお気に入りになったみたいで嬉しいです(*^^*)
これ作ったのが確か9月下旬だったのですが、11月現在も大切に遊んでくれています。
そろそろ他の動物ぽんぽんにもチャレンジしたいなーとは思うのですが、やりたいことが山積みで……(汗
と、とりあえず腹巻帽子が完成するように頑張りますっ!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません