今回は息子の依頼で、ポプテピピック(アニメ公式サイト)のポプ子とピピ美のあみぐるみを作ってみました。
アニメ中にクオリティの高い羊毛フェルト人形が出てくるので、創作意欲が刺激されちゃいました( *´艸`)
以下の記事の編み図で編んでますよ!

編み図はポプ子のサイズなので、ピピ美を編むときは調整してくださいね。

まずはポプ子から。
並太の毛糸を使用しています。
ほとんど100均の毛糸ですが、制服の水色と、この先出てくるピピ美の髪は、スネイルのアマゾンフレーバーを使用しました。






下書きなしの一発勝負!
羊毛は持ってないので、アクリル毛糸をほぐして使います。
毛糸でも全然問題なし!
切れ端の毛糸とかちゃんと保管しておこうと思いました。
極細とレギュラーのニードルを使用してみましたが、あみぐるみに刺すにはレギュラーが良さげでした。
極細は編み目の間をスルッと抜けるのでなかなか絡みついてくれません。
あと折れそうで怖い……(-_-;)

思っていた以上に上手くできました~!
失敗したらボブネミミッミを作ったと言い張ろうと思ってました(笑)

次はピピ美!

ポプ子のときは、やりなおしはできないと思っていたので、鼻、口、左目、右目、と順番に刺し固めていきました。
しかし、軽く刺したものは取り外すことができることが判明したので、ピピ美は軽く刺して全体のバランスを見ながら位置を調整してみました。
位置が決まったら細かく刺し固めていきます。
黒い部分が出来たら水色と白を刺していって完成です。
顔が出来たらあとは頭と体を合体するだけ~楽勝~( *´艸`)

あああああああ!!!
これピピ美の体だああああああ!!!!?
最後まで油断は禁物ですね……もちろんやりなおしました((+_+))
そしてついに完成~~~!!!




なかよしな2人が編めて大満足です。
見てるだけで癒される~(*^^*)
息子も気に入ってくれたようで良かったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!